ピアノ教室
教室のご案内
ご入会・お問い合わせ
Q&A
お知らせ
ブログ
»
西田ピアノ教室
ブログ
目に付くところに
ピアノの上達には、お家練習が大切です。お家練習がすぐに定着する場合もあれば、定着するまでに少し時間がかかる事もあるでしょう。なんとなく習慣化...
2025/02/06 08:29
調律
年末に、自宅教室の調律が終わりました。私が高校生の頃からお世話になっている調律師さんです。 3時間程で終わりました。高音域の、ソの音がやけに...
2025/01/20 12:22
新年
あけましておめでとうございます。それにしても、今日はまた一段と冷えます。今日明日あたりで、ぼちぼち学校も始まるそうです。休みが長かったので、...
2025/01/07 15:03
こんなに大きくなりました
3年ぐらい前の、発表会の鉢植えです。最初は小さかった鉢が、こんなに育ちました。今見ると、突然大きくなったように感じますが。毎日少しずつ。人も...
2024/12/23 14:57
あかぎれ
寒くなってきました。毎年、この時期、どんなに気をつけていてもできてしまう、あかぎれ。今年も早々できてしまいました。こうなると、途端に痛くて思...
2024/12/13 13:07
あきらめたら終わり
数年来、親子共々習っているバイオリンの発表会が近づいてきました。いつもは、そこそこ?弾けているのに、今年はさっぱりで、練習時間もできる限り確...
2024/12/03 15:05
冬の練習
一気に冬が近づいてきました。秋はどこに行ったのやら。夕方から、毎日元気にレッスンに来て下さる生徒さんの方々。自電車や徒歩の子たちは、冬は大ピ...
2024/11/22 07:37
発表会
先日3日に発表会を行いました。室内ですが、前日までの雨も上がり、爽やかな秋空の中での開催となりました。みなさん、思い思いの衣装に身を包み、華...
2024/11/06 15:14
楽譜の種類
ひとくちに、同じ曲であっても、色々な楽譜があります。近年、特に種類も増えてきました。だいたいは、習っている先生が選んだ本を使いますね。昨日の...
2024/10/25 17:06
大詰め
発表会が近づいてきました。ここでよく起きるのが、突然前より弾けなくなる事件?です。今まで、すごく弾けていた所で、転がり出したり、出来ていた暗...
2024/10/15 15:43
|
前のページ
次のページ
|